046-207-8304

【営業時間】 9:00~20:00

お問い合わせ

記事一覧

モロヘイヤとオクラの健康スープ

モロヘイヤとオクラのねばねばコンピのスープです。 他にも色々お野菜をいれました。 【材料】 玉ねぎ 2個 人参 1本 モロヘイヤ 1束 オクラ 10本程度 サツマイモ 1本 えのき 1株 みつせ鶏皮 200g程度 酒・み…

貧血からの脱出

子供の頃の恐怖体験と言えば、体育館で朝礼をしている最中に人がバタバタと倒れてしまうという体験です。 貧血により倒れてしまう生徒が続出するという恐ろしい光景が、昭和70年代80年代の小学校にはありました。 今では、そんなこ…

レンコンの天ぷら

シャキシャキのレンコン美味しいですね。 【材料】 レンコン 適量 卵黄 1個 米粉 適量 だしの素 少々 水 少々 米油 適量 塩・だしつゆ お好みで 【作り方】 ①卵黄、米粉、だしの素、水で衣を作る。 ②衣をつけて、米…

健康のためにオクラを食べよう

オクラの季節ですね。 オクラが嫌いという方は、周りの細かい毛が食べにくいとか、ねばねばしているのが嫌いとかいう方もいるかもしれませんが、私は周りの毛は、包丁などで軽くこすってとっていますが、網に入れて塩もみするとか、色と…

オクラ入りカレー

オクラ入りのねっとりカレーです。 【材料】 玉ねぎ 2個 人参 1本 オクラ 10本程度 ブナピー 1株 小松菜 1束 ハーブ鶏せせり 200g 米粉カレールー 適量 シナモンパウダー お好みで ココナツミルク カップ1…

繰り返す胃腸炎

私は、胃腸が弱くて、胃腸薬が手放せない・・・ すぐに胃や腸が痛くなる・・・ 健康には気を付けているのに、どうして胃腸炎になるのだろう? 体質だから仕方がないか・・・ 胃腸炎を繰り返す方は、食べ物が原因です。 胃や腸に負担…

かつおの簡単カルパッチョ

時短でできる簡単カルパッチョです。 【材料】 刺身用かつお  適量 玉ねぎスライス 適量 すりおろししょうが 少々 ポン酢・ごま油 適量 すりおろしにんにく・ねぎ お好みで 【作り方】 ①玉ねぎスライスをしき、刺身用にス…

自己嫌悪からの解放

自己嫌悪というのは、自分自身が嫌いになってしまうことですね。 自分自身が嫌いになるということは、嫌いな自分と好きな自分が存在するわけです。 本当は、自分はいつも好きな自分でいたいのに、好きな自分でない他の自分がでてきて、…

アスパラとマッシュルームのアヒージョ

アスパラガスが旬なので、マッシュルームと一緒にアヒージョにしました。 【材料】 アスパラガス 適量 マッシュルーム 適量 赤海老の頭 適量 ガーリックパウダー 適量 オリーブオイル 適量 ハーブソルト 適量 【作り方】 …

基礎疾患をなくせ!

基礎疾患と言われるものは、慢性の呼吸器疾患、心臓病、肝臓病、高血圧などの血液の病気、自己免疫疾患、神経疾患、精神疾患などがあります。 なぜ、基礎疾患を起こすのか? 何故、基礎疾患は治すことができないのか? 基礎疾患さえな…

1 41 42 43 107

著 書

『子どもの異変に気付いたら
「こどもレクチンフリーのすすめ」』

こころ と からだ の病気に苦しむ子どもを救え!
虚弱体質、アレルギー、難病、
学習障がい・発達障がい、情緒不安定を克服しよう!

AMAZONにて、発売中

『病気で死ぬくらいなら、レクチンフリーを』

不治の病、難病、慢性疾患、精神疾患、発達障がいを
克服するためのレクチンフリーの勧め

◇あらゆる病気を招くレクチンとは何か◇
◇命を救う腸内細菌◇
◇レクチンフリーの好転反応◇

AMAZONにて、発売中

『日常にひそむレクチン毒素から、
我が子を救え!』

病気・障がい・虚弱体質・アレルギー・発達障がい・難病を克服する、
レクチンフリーのすすめ。

AMAZONにて、発売中

『病気で死にたくなければ、
レクチンフリーを』

日本人のレクチンフリー 導入から好転反応まで 
~病気の黒幕はレクチン毒素だった~
不治の病、難病、脳疾患、発達障害、体調不良の治癒

AMAZONにて、発売中