2025.03.29
髪の毛は毒の塊?
046-207-8304
【営業時間】 9:00~20:00
さわらの味噌漬けは、味噌をつけた状態で冷凍保存しても、すぐに解凍して焼いて食べれるので便利です。 【作り方】 ①味噌大さじ2、酒大さじ1、みりん大さじ1/2 だしの素小さじ1 をさわらの切り身にまんべんなくまぶす。 ②味…
旬のかぶを入れて、美味しいチキンスープが出来ました。 【材料】 かぶ 5~6株 たまねぎ 1個 人参 1本 長芋 20㎝くらい しめじ 1株 鶏もも肉 2枚 オリーブオイル 大さじ3 スープストック 2~3個 塩コシ…
セロリが食べたくなり、簡単サラダにしました。シャキシャキ感が大好きです。 【作り方】 ①セロリをスライサーで薄切りにする。 ②甘酢、オリーブオイル、あらびきコショウを混ぜだドレッシングをかける。 オメガ3は毎日摂取した方…
小麦胚芽凝集素(WGA)は、最強=最凶のレクチンです。 レクチンフリーライフを送っている今、もしかしたら小麦は多少食べることがあるかもしれないけれど、この小麦胚芽凝集素だけは、食べるのを何としても阻止しようと思っています…
れんこんが旬ですが、料理に使おうと思っても、どんな風に料理すればいいか迷ってしまいますよね。 きんぴらにすれば冷蔵庫に入れれば日持ちするし、食べたいときにちょこっとだして食べられていいですね。 【材料】 れんこん 約40…
具材の素朴な味わいが嬉しいチキンスープを作りました。カリフラワー、チンゲン菜、長芋を入れましたが、味わい深くなりました。 【材料】 カリフラワー、チンゲン菜、長芋、人参、玉ねぎ、スープストック、塩コショウ、水、オリーブオ…
かぶはレジスタントスターチなので、お腹にも優しく大好きです。葉っぱも栄養があるので、食べたほうがいいですね。 【作り方】 ①かぶ3~4株を白い根の部分と葉を切り離す。白い根の部分は8~16等分にし、葉の部分は1~2㎝に切…
ごま油をきかせたセロリの漬物を作りました。セロリはそのままでもボリボリ食べちゃいますが、ちょっと手間をかけて、おかずの一品にしました。 【作り方】 ①セロリは食べやすい大きさに切る。 ②酒大さじ3をカップに入れ、電子レン…
生のさんまが安かったので、梅煮にしました。 さんまの脂と梅干のさわやかさが、とても美味しいです。圧力鍋で煮たら骨まで食べられます。 【作り方】 ①さんまはワタをとり、血が残らないようにきれいに水で洗い、半分に切る。 ②圧…
舞茸をトースターで焼きます。とっても簡単です。 【作り方】 ①舞茸は、食べやすい大きさにちぎる。 ②バターを器に入れて、電子レンジで温めて柔らかくする。 ③バターを舞茸全体に塗る。 ④トースターで焼き、出来上がり。お好み…
『子どもの異変に気付いたら
「こどもレクチンフリーのすすめ」』
こころ と からだ の病気に苦しむ子どもを救え!
虚弱体質、アレルギー、難病、
学習障がい・発達障がい、情緒不安定を克服しよう!
AMAZONにて、発売中
『病気で死ぬくらいなら、レクチンフリーを』
不治の病、難病、慢性疾患、精神疾患、発達障がいを
克服するためのレクチンフリーの勧め
◇あらゆる病気を招くレクチンとは何か◇
◇命を救う腸内細菌◇
◇レクチンフリーの好転反応◇
AMAZONにて、発売中