2025.03.29
髪の毛は毒の塊?
046-207-8304
【営業時間】 9:00~20:00
さんまを味噌づけにして冷凍しておくと、保存がきいて美味しいおかずになります。 【材料】 さんま 2匹 味噌 大さじ2 酒 大さじ1/2 みりん 少々 昆布だし 少々 【作り方】 ①生さんまは頭をとりワタを抜き、きれいに…
大根1本100円だったら、おでん作るしかないですね。 【材料】 大根 1本 こんにゃく 1~2枚 卵5~6個 鶏もも肉(ブロイラーNG)1枚 塩大さじ1 酒カップ1/2 みりんカップ1/4 だしの素大さじ2 しょうゆカッ…
体調が良い時でも、たまにはお粥もいいですね。寒い季節ににはあったまりますし、お腹いっぱいになります。 【材料】 ご飯1杯 卵1個 三つ葉1束 貝柱のだし大さじ1 水カップ2 【作り方】 ①ご飯と水を鍋に入れ、ご飯が柔らく…
身体に良いにら玉をきくらげを入れて味噌汁にしました。オリーブオイルを加えると風味が増して、とっても美味しくなりました。 【材料】 にら1束 卵2個 きくらげ3枚程度 水カップ2 酒大さじ1 みりん小さじ1 だしの素小さじ…
豚汁は、たくさん野菜が入って、栄養満点、身体もあったまり、まさに寒い季節のメニューですね。 【材料】 大根 10㎝程 人参1本 小松菜1束 里芋8個程度 ごぼう1本 こんにゃく1枚 えのきだけ1束 いも豚うすぎり300g…
秋冬の旬食材を取り入れた、栄養満点のシチューです。 【材料】 玉ねぎ1個 人参1本 ブロッコリー1束 白菜1/4 えりんぎ1パック 長芋10㎝くらい かぼちゃ1/3 鶏もも肉2枚 オリーブオイル大さじ3 水カップ4 ココ…
長芋はレクチンフリーライフを送っていると本当によく使います。長芋に醤油をかけて食べただけでも美味しいですが、ひと手間かけると、もっととっても美味しくなります。 【材料】 長芋 20㎝ほど 梅干し3~5個 ごま油 大さじ2…
南蛮漬けを作ってみたいなと思っていたので、小鯵で挑戦しました。自分で作ると買ったものよりもずっと美味しいです。 【材料】 小鯵 5~6匹 玉ねぎ 1個 オリーブオイル(揚げ油) すし酢 カップ1/2 リンゴ酢 カップ1…
かぶが旬なので、色々な料理に使っていますが、舞茸と合わせると、香り高い、優しいスープになりました。 【作り方】 ①かぶの葉の部分は、1㎝ほどに切り、白い根の部分は10~12等分に切る。 ②舞茸は食べやすい大きさに切る。 …
ブロッコリーは少し煮込むと溶けてしまいますね。形はほとんどなくなってしまいますが、ブロッコリーのたくさん入ったスープカレーです。 【材料】 玉ねぎ 1個 人参 1本 ブロッコリー 1束 長芋 15㎝くらい エリンギ 1パ…
『子どもの異変に気付いたら
「こどもレクチンフリーのすすめ」』
こころ と からだ の病気に苦しむ子どもを救え!
虚弱体質、アレルギー、難病、
学習障がい・発達障がい、情緒不安定を克服しよう!
AMAZONにて、発売中
『病気で死ぬくらいなら、レクチンフリーを』
不治の病、難病、慢性疾患、精神疾患、発達障がいを
克服するためのレクチンフリーの勧め
◇あらゆる病気を招くレクチンとは何か◇
◇命を救う腸内細菌◇
◇レクチンフリーの好転反応◇
AMAZONにて、発売中