2025.04.03
レクチンフリー交流会のお知らせ
046-207-8304
【営業時間】 9:00~20:00
3種類のキノコが入ったシチューです。 【材料】 たまねぎ2個 人参1本 チンゲン菜2束 マッシュルーム10個程度 えのき1株 えきんぎ1パック 鶏肉 100g程度 オリーブオイル大さじ2 ココナツミルクカップ1/2 水カ…
レクチンフリーをしていても、たまにはこんなのもいいかな!? 魚はできるだけ天然物を使用して、マグロなどの大型魚は食べすぎないでね☆ 【材料】 圧力炊飯したご飯 適量 すし酢とリンゴ酢 適量 ぶり、えび、鯛、マグロなどお好…
レクチンフリーチャーハンに大量にパクチーを入れてみました。 【材料】 圧力炊飯して冷めたご飯 茶碗3 ハム(添加物の少ないもの)3枚 卵2個 パクチー 1束 だしの素 小さじ1 ガラスープの素 小さじ1 ごま油 大さじ…
シンプルにむきえびを焼きました。 【材料】 むきえび 10尾程 ガーリックオリーブオイル 適量 塩コショウ 適量 【作り方】 ①フライパンにオリーブオイルを少々入れ、むきエビを焼く。 ②ガーリックオリーブオイルと塩コシ…
ちょっと甘めの味付けで、子供にも食べやすい根菜たっぷりの煮物です。 【材料】 レンコン 1房 ごぼう 1本 人参 1本 大根 1/4本 里芋(冷凍可)10個程度 鶏むね肉 1枚 だしの素 大さじ1 しょうゆ 大さじ1 …
時間がなくても、パパっと作れるボリューミーな味噌汁です。 【材料】 チンゲン菜1束 なめこ1袋 里芋(冷凍)10個程度 だしの素 適量 味噌 適量 酒 大さじ1 水カップ3 【作り方】 ①鍋に水を入れ沸騰させた中に、一口…
味噌漬けにしたぶりを焼きました。 【材料】 ぶり2切れ みりん 小さじ1 酒 小さじ1 味噌大さじ1 【作り方】 ①みりん、酒、味噌を混ぜ合わせる。 ②①をぶりに塗り、クッキングペーパーにくるみ、しばらく冷蔵庫でおく。 …
玉ねぎの甘みたっぷりスープです。 【材料】 玉ねぎ3個 ブロッコリー1束 マッシュルーム5個程度 鶏肉 1切れ チキンガラスープの素 大さじ2 塩コショウ 少々 水カップ4 オリーブオイル大さじ2 【作り方】 ①玉ねぎ…
しめじのご飯たまに食べたくなります。 今日は小エビと合わせてみました。 【材料】 しめじ2株 小エビ大さじ2 塩昆布 大さじ1 だしの素 大さじ1 酒 大さじ1 みりん 大さじ1 米2合 水 適量 【作り方】 ①ご飯を…
国産子持ち旬のニシンのグリルです。 【材料】 にしん 1匹 みりん 大さじ1 酒 大さじ1 醤油、オリゴ糖などお好みで 【作り方】 ①ニシンのワタを抜く。 ②みりんと酒を振りかけ、半日ほどおく。 ③オーブントースターや魚…
『子どもの異変に気付いたら
「こどもレクチンフリーのすすめ」』
こころ と からだ の病気に苦しむ子どもを救え!
虚弱体質、アレルギー、難病、
学習障がい・発達障がい、情緒不安定を克服しよう!
AMAZONにて、発売中
『病気で死ぬくらいなら、レクチンフリーを』
不治の病、難病、慢性疾患、精神疾患、発達障がいを
克服するためのレクチンフリーの勧め
◇あらゆる病気を招くレクチンとは何か◇
◇命を救う腸内細菌◇
◇レクチンフリーの好転反応◇
AMAZONにて、発売中