046-207-8304

【営業時間】 9:00~20:00

お問い合わせ

「レクチンフリーレシピ」記事一覧

にんにく餃子

国産のにんにくがお安く入手できたので、餃子に入れました。 【材料】 にら 2束 チンゲン菜 1株  大葉 20枚 にんにく 1個 鶏ミンチ 150g だしの素 小さじ1 ごま油 大さじ2 米粉餃子の皮(添加物の少ないもの…

にんにく餃子

モズク入り長芋シチュー

長芋のホクホク感が美味しいシチューです。  【材料】 玉ねぎ 2個  人参 1本 長芋 1本 もずく 適量  マッシュルーム・えのきだけなど  適量 小松菜  1束  みつせ鶏 少々 チキンスープストック 適量…

しめじの生姜ご飯

しめじの炊き込みご飯に生姜を入れてアクセントにしました。 【材料】 しめじ 2株  生姜 1片  みつせ鶏の皮 1枚 米 3合  酒・みりん 大さじ3ずつ だしの素 適量 しょうゆ 適量 お好みで三つ葉 【作り方】 ①ご…

甘エビと生きくらげの味噌汁

冷凍でたくさん買った甘エビと新鮮なきくらげを味噌汁にしました。 【材料】 キャベツ 適量  生きくらげ 適量 甘エビ  適量  もずく 少々   水 カップ4程度   だしの素 大さじ1程度  みそ 大さじ2程度 【作り…

アボカドとベビーリーフのサラダ

完熟アボカドと栄養豊富なベビーリーフを使用しました。 【材料】 レタス 適量  ベビーリーフ 適量  パセリ 適量 マッシュルーム 適量  アボカド 1~2個  じゃこ 適量  お好みで ポン酢やごま油 【作り方】 ①材…

鮎の塩焼き

鮎が旬なのですね。 高級魚のイメージがありますが、お安く入手できたので、シンプルに塩焼きです。 【材料】 あゆ 数匹  塩 少々 【作り方】 あゆを洗って、塩を振りかけ焼く。 とっても美味しかったです。 すだちなどをかけ…

イタリアンバジルのライスフィットチーネ

イタリアンバジルの美味しいライスパスタです。 【材料】 ライスフィットチーネ(白米100%)適量 イタリアンバジル 適量 だしの素 少々 塩昆布 適量 オリーブオイル お好みで 【作り方】 ①米粉パスタを茹でる。 ②イタ…

いかと野菜のリンゴ酢炒め

爽やかな味のリンゴ酢といかを入れて野菜炒めをしました。 【材料】 玉ねぎ 1個  人参 1本 しそ 20枚 しいたけ 1パック いか 2杯程 だしの素 適量 リンゴ酢 適量   酒 少々  ごま油 少々 【作り方】 ①た…

ぶっかけ月見うどん

暑くなると冷たいうどん食べたくなりますよね。 フォーの麺を使って、ぶっかけうどんにしました。 【材料】 ライスヌードル(米粉、タピオカでんぷんが原料のもの) 適量 ねぎ、パクチー 適量  卵黄 1個 麺つゆ 適量   【…

大根たっぷり豚汁

大根丸ごと1本入れた芋豚使用の豚汁です。 【材料】 大根 1本 人参 1本 里芋(冷凍可)20個程度  ささがきごぼう 1/2本 小松菜 少々 しめじ 1株 ねぎ 1本  だしの素 適量   芋豚スライス 200g程度 …

30/52« 最初«262728293031323334»最後 »

著 書

『子どもの異変に気付いたら
「こどもレクチンフリーのすすめ」』

こころ と からだ の病気に苦しむ子どもを救え!
虚弱体質、アレルギー、難病、
学習障がい・発達障がい、情緒不安定を克服しよう!

AMAZONにて、発売中

『病気で死ぬくらいなら、レクチンフリーを』

不治の病、難病、慢性疾患、精神疾患、発達障がいを
克服するためのレクチンフリーの勧め

◇あらゆる病気を招くレクチンとは何か◇
◇命を救う腸内細菌◇
◇レクチンフリーの好転反応◇

AMAZONにて、発売中

『日常にひそむレクチン毒素から、
我が子を救え!』

病気・障がい・虚弱体質・アレルギー・発達障がい・難病を克服する、
レクチンフリーのすすめ。

AMAZONにて、発売中

『病気で死にたくなければ、
レクチンフリーを』

日本人のレクチンフリー 導入から好転反応まで 
~病気の黒幕はレクチン毒素だった~
不治の病、難病、脳疾患、発達障害、体調不良の治癒

AMAZONにて、発売中