2025.04.03
レクチンフリー交流会のお知らせ
046-207-8304
【営業時間】 9:00~20:00
霧島鶏のチキンカツです。 【材料】 霧島鶏むね肉 適量 米粉 少々 卵黄 1個 だしの素 少々 水 少々 米パン粉 適量 米油 適量 【作り方】 ①鶏肉をを適当な大きさに切りたたき、米粉をつける。 ②米粉、水、卵黄、だし…
レクチンフリ―レシピです。 ターサイをスープにしました。 【材料】 ターサイ 1株 オクラ 適量 さつまいも 適量 舞茸 適量 さつまいも春雨 少々 水 適量 酒 少々 コンソメ・だしの素 適量 ガーリックパウダー・コシ…
とびうおのシンプルな塩焼きです。 【材料】 トビウオ 1匹 塩 少々 【作り方】 ①トビウオのわたを抜き、塩を振りかけて焼く。 トビウオの羽の部分もカリカリに焼くと香ばしくて美味しいんですよ! レクチンフリーで100歳ま…
生のモロヘイヤをサラダにしました。 【材料】 モロヘイヤ 適量 レタス 適量 マッシュルーム 数個 ブルーベリー 適量 リンゴ酢 少々 オリーブオイル 適量 フラクトオリゴ糖 適量 ハーブソルト 少々 【作り方】 ①レタ…
薬味たっぷりの和風カルパッチョです。 【材料】 すずき刺身柵 適量 ねぎ 1/2本 パクチー 適量 大葉 5枚程度 ゆずポン酢 適量 ごま油 適量 【作り方】 ①ねぎ、パクチー、大葉を細かく切り、スズキを薄切りにし混ぜ合…
さつま芋のはるさめを使った炒め物です。 【材料】 にら 1束 人参 少々 きくらげ 少々 玉ねぎ 1/2 個 イベリコ豚 少々 さつま芋はるさめ 100g オイスターソース 少々 ナンプラー 少々 チキンスープの素 少々…
うなぎは養殖がほとんどですが、幸い餌は魚粉だそうです。 【材料】 国産うなぎかばやき 適量 緑茶 少々 うなぎのたれ、さんしょうなど 圧力炊飯したご飯 【作り方】 ①緑茶をフライパンに少々いれ、うなぎを両面煮る。 ②圧力…
バジルの爽やかな味わいのサラダです。 【材料】 きゃべつ、にんじんの千切り 適量 イタリアンバジル 適量 キウイ 適量 アボカド 1個 米油 少々 酢 少々 オリゴ糖 少々 【作り方】 ①せんぎり野菜を盛り付ける。 ②ア…
えりんぎの食感が美味しいフライです。 【材料】 えりんぎ 適量 米粉 少々 卵黄 1個 だしの素 少々 水 少々 米パン粉 適量 米油 適量 【作り方】 ①エリンギを適当な大きさに切り、米粉をつける。 ②米粉、水、卵黄、…
レクチンフリ―レシピです。 牧草で育った羊のお肉のスペアリブ焼きです。 【材料】 ラムスペアリブ 数本 焼肉のたれ 適量 ケチャップ 少々 アスパラガス 適量 こしょう 少々 【作り方】 ①ラム肉に焼き肉のたれとケチャッ…
『子どもの異変に気付いたら
「こどもレクチンフリーのすすめ」』
こころ と からだ の病気に苦しむ子どもを救え!
虚弱体質、アレルギー、難病、
学習障がい・発達障がい、情緒不安定を克服しよう!
AMAZONにて、発売中
『病気で死ぬくらいなら、レクチンフリーを』
不治の病、難病、慢性疾患、精神疾患、発達障がいを
克服するためのレクチンフリーの勧め
◇あらゆる病気を招くレクチンとは何か◇
◇命を救う腸内細菌◇
◇レクチンフリーの好転反応◇
AMAZONにて、発売中