2025.04.03
レクチンフリー交流会のお知らせ
046-207-8304
【営業時間】 9:00~20:00
今日は、病気がどんどん治るレクチンフリーとはなんぞや?という素朴な疑問について書きたいと思います。 レクチンフリ―の基本概念は、レクチンという毒素が存在していて、レクチン毒素が体内に入り、体内に蓄積されると体に炎症を起こ…
運動が健康に良いというのは、当たり前、常識と考えられていますが、それは正しいのでしょうか。 ではスポーツ選手はみな健康なのでしょうか? スポーツ選手でも若くして亡くなる方は、何が悪かったのでしょう? スポーツは、体に良い…
本当の自分とはなんでしょう? 今の自分は偽りの自分ですか? 本当の自分に出会いたいと思った時に、その根底にあるのは、今の自分は本当の自分ではないという意識です。 偽りの自分が偽りの生活を送っている・・・と感じてします。 …
第4回は、好転反応のメカニズムについてご説明しました。 今回は、特に脳に侵入するレクチン毒素についてです。 脳の病気を抱えている方はかなり多いと思います。 脳腫瘍や、脳血栓、脳梗塞などの具体的な病気の方もいると思います。…
精神疾患というと様々な症状があります。 統合失調症、うつ、パニック障害、適応障害、摂食障害、不眠症、依存症、自律神経失調症、認知症、発達障害など病名は大変たくさんあります。 言い換えれば、脳の疾患ということです。 脳の疾…
即時型アレルギーというのは、「私アレルギーがあるの」という時のアレルギーのことです。 花粉症や食べ物のアレルギーは、すぐに体の反応がでますね。 ですから、アレルゲンを避けることができます。 しかし、遅延型アレルギーという…
ミトコンドリアは肝臓、腎臓、筋肉、脳などの代謝の活発な細胞に数百、数千個存在しています。 ミトコンドリアの役割は、エネルギーの元となるATPを作っています。 ミトコンドリアがATPを作り、適切に細胞に栄養を届ければ、細胞…
普段いつも食べているものだから大丈夫!と思い込んでいませんか。 まして、パンなんて皆食べているし、どこでも売ってるし、危険なもののはずがない!と決めつけていませんか。 パンが危険な食べ物なんて聞いたこともない!という人も…
中性脂肪に悩まされている中高年も多いかと思います。 中性脂肪値が高いと、医者に怒られ、下げるために体に害悪な上に効かない薬をのまされたり、無駄な努力を強いられます。 言われたとおりにやってみたものの、なぜかそんなに数値が…
子供の頃の恐怖体験と言えば、体育館で朝礼をしている最中に人がバタバタと倒れてしまうという体験です。 貧血により倒れてしまう生徒が続出するという恐ろしい光景が、昭和70年代80年代の小学校にはありました。 今では、そんなこ…
『子どもの異変に気付いたら
「こどもレクチンフリーのすすめ」』
こころ と からだ の病気に苦しむ子どもを救え!
虚弱体質、アレルギー、難病、
学習障がい・発達障がい、情緒不安定を克服しよう!
AMAZONにて、発売中
『病気で死ぬくらいなら、レクチンフリーを』
不治の病、難病、慢性疾患、精神疾患、発達障がいを
克服するためのレクチンフリーの勧め
◇あらゆる病気を招くレクチンとは何か◇
◇命を救う腸内細菌◇
◇レクチンフリーの好転反応◇
AMAZONにて、発売中